平成最後の週末 夕食は外食でした。
平成最後の週末の日曜日だ。いよいよ新しい元号が、明日の午前11時30分に発表されることになった。カウントダウンが始まるのでした。明日のテレビ視聴率は、どれ位になるのだろう。新元号が発表されて1時間半過ぎには、様々な新元号の商品が出回るようだ。ビジネスチャンス到来とばかりだ。元号の訂正印、新元号の文字を彫り込んだ商品類が出回ることになるのでした。ゴム印を製造販売しているハンコ屋さんが大忙しになるのだろうね。
夕食は野菜類を自社生産しているお店に行きました。各種料理類は、バフェスタイルになっているので自分で、少しづつ選んで食器に盛って行くのでした。以前、料金は食べ終わった後に支払う形式だったのですが、今日は入店と同時に人数を申告して精算する方式に切り替わりました。大人数が利用するので食後の精算で人数を誤魔化す輩がいたのかもしれないです。
家族連れで賑わうお店なのですが、幼児も児童も料理を取りに行くのでした。小さい子どもなると自分の膝や腰位の高さしかないので要注意です。家族連れの多くは座れる座卓式の場所で食べているのでした。料理を子どもだけ取りに行かせるのでした。子どもや止まることをしないので怖いです。さながら遊園地状態になっているのでした。親に文句を言っても仕方がないのでしょうね。
沖縄では居酒屋さんでも親はお酒を飲みながらワイワイ談笑している間に、子ども達は居酒屋内を飛び回っているのでした。午後10時過ぎでも居酒屋に子ども同伴は当たり前の社会なのでした。今は居酒屋でも禁煙化が進んでいるのですが、ちょっと前は紫煙濛々の中で子どもたちが飛び回っていたのでした。
平成最後の日曜日も暮れようしているのでした。