今日で7月が終わります。暑い日が続いています。
異常気象の一旦として北海道での熱帯夜を記録。25℃以下に気温が下がらなかった。クーラーの常備が少ない地帯なので、さぞかし今朝の寝起きは大変だっただろうと想像しています。沖縄でもクーラーの効いていない場所では、うんざりする位暑いのでした。暑さに慣れていない道民の方の苦労をお察しします。
今日で7月も終わる。天候不順が続きましたが、8月中旬位までは猛暑が続くとの予報だ。アメリカやドイツからの太平洋での8月10日までの気象予想では、8月5日位から台風が4つ程度、同時に発生するようだ。日本の気象庁からは、何も発表がないのでした。長期予報についてはスーパーコンピュータでの解析が公開されているのでした。日本では法律によって規制されているのだろうね。
太平洋上には、台風になりそうな怪しい渦巻も確認できるようになっているのでした。中国大陸側には台風7号が発生して、その外側を取り巻く風が台湾や八重山方面に影響が出る可能性があるのでした。明日の8月1日には台風7号の影響がインターネット上のアプリから確認できるかと思います。
8月7日とか8日辺りから沖縄でもダイビング客が増加する傾向になります。事業者としては、繁忙期に台風襲来は勘弁して欲しいのでした。何年か前にも週末毎に台風や熱低が接近して仕事が全滅したことがあります。沖縄本島では、逃げ場があるのですが、周辺離島では、交通手段が途絶するのでお客様の動きにも制限が出るのでした。秋口以降も集客に苦労したことを覚えています。
熱中症で死亡事故が多発しているので注意が必要です。