100均ショップ売り場、商品構成びっくりした。
付箋の在庫がなくなったので買い出しに来ました。文献を調べたり、辞書で該当項目の頁を忘れないために挟む付箋です。売り場には、様々な形状をした付箋、大きさのサイズも様々でした。5種類買いだめでした。
あとはUSBの本数も増えました。また外付けハードディスクも増えたので衝撃を吸収できるラバー製の小物ケースを二個購入。二重に衝撃から守れるようにパッキングしました。USBは8GBから16GB、32GB、64GBまで使い分けています。基本データは、外付けハードディスクに保管しています。普段仕事で使うのはUSBから情報を引き出して上書きしてます。
100均ショップを二軒回りました。久しぶりです。何か月ぶりだったかな。商品構成には、驚きを感じました。ときおり、情報番組でも100均ショップの紹介を見ましたが、実際に店内に入って見ると驚きは倍以上でした。ついつい、あれこれ買い込みました。序に道筋にある量販店にて、炭酸水と野菜ジュースも買い込みました。意外と量販店でしたが、レジ待ちがなく、短時間に車に戻れました。
大型ショッピングセンターや量販店は、すでにクリスマスモードに突入でした。商品構成も、クリスマス関連と年末年始のお正月用の松飾やお供え用のお餅等の棚が設置されていました。明日からは12月、師走です。
年末に向けての仕事のスケジュール立てをしなければなりません。ガイドダイバー向けのトレーニングの依頼を受けています。ダイバーレスキューとCPRの講習依頼です。12月下旬から1月末までの間に実施しなければならないのでした。週明けに担当者との打合せが待っているのでした。
明日の12月1日はNAHAマラソンです。教え子が何人か走ります。