年度末だぁ コンビニでポイント交換。まん延期に突入した。
年度末の話題が、もう一つありました。それはコンビニで使っているポイントカードの貯まったポイントの有効期限が切れるタイミングでもありました。二週間前だったかポイントカードの有効期限切れの告知がありました。コンビニにてポイントを確認してもらったら約2000円分が使えるとのことでした。ガッチリ食材を買いました。ポイントに現金を足して支払を済ませました。
年度末なのですが、明日の4月1日以降から三週間は新型コロナ感染症対策として緊急特別対策として時短営業が始まります。午後8時から9時に時間が延長された。が、感染症の専門家よりは、もっと厳しい時短営業を設定すべきとの主張があったようだ。実際には午後9時までの時短となりました。
沖縄県への新型コロナ感染症対策を提言する専門家会議は、最悪の場合は、もっとより強力な対策として「まん延防止等重点措置」をも検討すべきとのことだった。最悪の第4段階(感染まん延期)になったと認識していることが判った。
ただ今回の緊急特別対策に対して財政的な支援はあくまでも飲食業だけに限定されているのでした。飲食業に商品や食材を卸している卸売事業者には支援金は皆無のままでした。可能性として時短営業に協力しない店舗もでてきそうだとの話もあるのでした。
沖縄県内でも新型コロナ感染症の英国型の変異種ウイルスの存在が確認された。この患者さんは県外と海外への渡航歴はなく、県外。海外から来た人との接触歴はなかったことがわかった。2月中旬に退院していることが沖縄県より発表されました。
4月5日よりの高校生のダイビング海洋実習の準備を始めています。