8月最終日。10月予定の高校生の海洋実習が延期となりました。これも新型コロナ感染症の影響でした。
今は、契約で期日が決まった日までに納品することになっているので先送りは出来ない状況になっています。納品することで対価の支払いがあるためなのでした。睡眠時間を削ってまでも必死に期日までに仕上げることが必須なのでした。
10月に予定していた高校生の海洋実習は延期となりました。新型コロナ感染症の影響が払しょくできないという理由からでした。本来は7月でしたが、10月に変更となり、年明けの3月か4月に延期となるかな。実際に令和2年度の海洋実習が、今年の4月に実施したばかりでした。目に見えない感染症の脅威が続いています。
該当するインストラクター全員に連絡をして延期となったことを伝えました。3日間の講習なのですが、ベテランのインストラクターにお願いしています。それぞれが仕事を抱えているので再度調整をお願いしています。
本来は夏場のトップシーズンだった7月初旬の繁忙期でしたが、なんとか都合をつけて参加して頂いています。今回の10月に予定された期日は連休中でしたが、ものの見事にぶっ飛びました。仕事を依頼しているのですが、仕事がぶっ飛んだ場合の補償はありません。それでも次の指導予定が決まったら最優先で承知してくれるのでした。
昨日は、207人でしたが、今日は倍増して554人だったことが判りました。陽性確認者数に一喜一憂してはいけないですね。自らが感染源にならない。感染させない。基本に立ち返る必要ありです。