実証実験を実施しました。
連日の晴天続きです。今日は午後から水中ハンマーの実証実験でした。会場は恩納村漁協の施設を借用することができました。事前の準備として11時過ぎから動き回りました。水中ハンマー2個、コンプレッサー一台を会場に運び込みました。
水中ハンマーについては、水中の構造物にこびりついた貝殻を取り除く「はつり」作業に使っています。従来の製品では、振動と排気泡を作業者に様々な影響を与えることが分かっています。振動の影響で手指が腫れたり、動かし難くなる。排気泡を浴びて聴覚障害を起こしたりと作業者に多大な影響を与えることが分かっています。
今回は、従来品を改良して振動が軽減することできた製品を使っての比較試験を実施します。被験者には、15分程度の時間で実証検証を行います。医学的な検証を実施します。自分も共同研究者としてお手伝いします。もちろん自分も被験者になります。2月に実際に実物を使っての検証会を実施しました。その効果は明白でした。
今日は3月5日、ゴロ併せでは、35、サンゴの日なので、恩納村では午前中にサンゴの日記念のサンゴ移植を村長を筆頭に恩納村マリンレジャー協会のメンバーも参加して実施しました。先週は海底掃除を実施しました。サンゴの日関連の行事が午前中に終了しましたとの報告を受けました。
恩納村は南北に長い海岸線があります。ビーチには漂着ゴミが沢山溜まっています。水中では釣り道具の釣り糸、鉛製の錘、釣り針、疑似餌、果ては釣り竿まで落ちています。先日の海底掃除では、釣り道具関係のゴミを多数回収することができました、あとはビニール袋、弁当容器を回収していました。
離島に比べると海岸線への漂着ゴミは少ないように見えるのですが、年間を通じて海浜清掃を行っても漂着ゴミは減ることはないのでした。昨年は軽石がびっしりと海面を覆ってしまいましたが、何とか回収することができました。少しだけお手伝いしました。
自分40年前に見た沖縄の海、サンゴがきれいだったことを記憶しています。
水中ハンマーについては、水中の構造物にこびりついた貝殻を取り除く「はつり」作業に使っています。従来の製品では、振動と排気泡を作業者に様々な影響を与えることが分かっています。振動の影響で手指が腫れたり、動かし難くなる。排気泡を浴びて聴覚障害を起こしたりと作業者に多大な影響を与えることが分かっています。
今回は、従来品を改良して振動が軽減することできた製品を使っての比較試験を実施します。被験者には、15分程度の時間で実証検証を行います。医学的な検証を実施します。自分も共同研究者としてお手伝いします。もちろん自分も被験者になります。2月に実際に実物を使っての検証会を実施しました。その効果は明白でした。
今日は3月5日、ゴロ併せでは、35、サンゴの日なので、恩納村では午前中にサンゴの日記念のサンゴ移植を村長を筆頭に恩納村マリンレジャー協会のメンバーも参加して実施しました。先週は海底掃除を実施しました。サンゴの日関連の行事が午前中に終了しましたとの報告を受けました。
恩納村は南北に長い海岸線があります。ビーチには漂着ゴミが沢山溜まっています。水中では釣り道具の釣り糸、鉛製の錘、釣り針、疑似餌、果ては釣り竿まで落ちています。先日の海底掃除では、釣り道具関係のゴミを多数回収することができました、あとはビニール袋、弁当容器を回収していました。
離島に比べると海岸線への漂着ゴミは少ないように見えるのですが、年間を通じて海浜清掃を行っても漂着ゴミは減ることはないのでした。昨年は軽石がびっしりと海面を覆ってしまいましたが、何とか回収することができました。少しだけお手伝いしました。
自分40年前に見た沖縄の海、サンゴがきれいだったことを記憶しています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント