« 電子マネーでの買い物、1000円分のお買物券もらいました。 | トップページ | 杖を整形外科クリニックに返却 人生20年区切りのはずが・・・・ »

2023年3月19日 (日)

食材買い出しで6,500円支払った。潜水障害の相談対応 ホッとしました。

 久しぶりに食材の買い出しに行きました。約6,500円の支払いでした。キュウリ、トマト、長ネギ、もやし、ニラ、大根1/3カット、豚肉2パック、顆粒の昆布だし、白だし、濃縮麺汁、焼きサーモン、卵Mサイズ、サツマイモ天ぷら2個、豆乾物一袋、5個入り袋ラーメン、ゼロコーラ缶4本、常温保存できるきざみあげ2袋、減塩味噌1パック、パック入り豆腐2個等を買いました。

 言い訳ではないが、ゼロコーラはお客様用です。念のためです。もやしとニラは、戻ってからもやしを茹でから水気を絞ってニラと一緒にキムチの素で和えて食材に加工しました。卵やいつもならLサイズですが、Mサイズに変更しました。値段を見て変更しました。

 いつものような買い出しでしたが、6,000円位かなって思っていましたが。請求金額が6,500円だったので正直びっくりでした。電子マネーでの支払いなので「ピッ」の音とともにレシートをもらいました。財布から現金での支払いでないために6,500円を支払ったとの感触はないのでした。現金で支払うとズッシリとした感触となるのだろう。

 お昼前にスーパーとクリーニング店に行きました。クリーニング店は、自分の前にお客様が居たので外で5分位待ちました。その後、スーパーに入店、駐車場は空きスペースが少なかったのですが、店内では混雑していなかった。買い物してレジには、待つことなくすんなりと計算してもらいました。

 午前10時前にダイビングサービスから電話がありました。あぁぁ事故かなって。内容は前日に体験ダイビングをしたお客様からの問い合わせがあったとのこと。内容は体験ダイビング終了直後から筋肉痛とのことだった。すぐに潜水専門医に電話した。学会のために内地にいるとのこと。内容を伝えた。相談相手に潜水専門医は自分の携帯電話番号を伝えるように指示がありました。

 その後、両者から結果報告があり、一件落着した旨の連絡がありホッとしました。相談を受けた際、一瞬ですが卵円孔開存かなって思いましたが、その心配がないことが判明しました。

|

« 電子マネーでの買い物、1000円分のお買物券もらいました。 | トップページ | 杖を整形外科クリニックに返却 人生20年区切りのはずが・・・・ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。