« 明日は定期検診だぁ。潜水艦救難艦は沖縄本島で燃料、飽和潜水用ガスを補給中 | トップページ | GWがやってくる。その前に注意事項の情報共有でした。 »

2023年4月20日 (木)

午前中は小雨、午後は土砂降りの中、動き回っていました。定期検診でした。

 昨晩から雷の洗礼だった。気象レーダーを確認した。一時は大雨警報が発令された。一瞬、満潮と土砂降りの雨で道路冠水しなければと心配になった。

午前7時に恩納村を出発する際は、小雨がパラパラ状態でワイパーを頻繁に使いました。沖縄自動車道を石川インターから乗り込み南下しました。反対側の名護方面では道路工事が石川と金武インター間で片側一車線規制だったので石川インター手前から渋滞が始まっていました。

 ひたすら走行車線を走りました。前のトラックに追随しながら走りました。他の車は追い越し車線を90km/h以上で走っていました。途中にYナンバーの車が単独事故を路肩に止まっていた。スピンしたようだ。まだ道路公団の車しか来ていなかった。MPのパトカーは来ていなかった。

 午前中に定期検診と処方薬受領して病院を後にした。まだ雨には降られていなかった。心配だったので携帯端末で雨雲をチェック、雨傘を持参したが雨に降られることはありませんでした。帰路の南風原道路の那覇インター辺りからポツポツと降り始めた雨。沖縄自動車道の北中城インター辺りから本格的な土砂降りになりました。信号待ちした際に気象レーターを確認したら、どっぷりと雨雲に覆われていることが分かった。

 沖縄南インターから一般道に降りた。土砂降りの中、サンエー具志川メインシティに向かいました。お昼時で、土砂降りとなれば3階、4階の駐車場は満車状態でなおかつ、駐車する車が数珠つなぎで連なっていた。半ば諦めして駐車場を廻っていたら、偶然にも一台出庫してくれました。ラッキ-、自分の車を止めるスペースを確保しました。お昼ご飯を食べることが出来ました。

 昨晩からの雨量は、4月一ヶ月分を超えたとのニュースがありました。沖縄と奄美大島での雨量が著しかった。週末の天気は、どうなるかな。晴れて欲しいのでした。車のベタ付きが雨で流されたようです。晴れ間になったら洗車してもらいます。あとは半年点検も4月中に終えたいのでした。

|

« 明日は定期検診だぁ。潜水艦救難艦は沖縄本島で燃料、飽和潜水用ガスを補給中 | トップページ | GWがやってくる。その前に注意事項の情報共有でした。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。