« 沖縄でもウイスキー醸造が始まった。 | トップページ | 1940年代のシャーロックホームズ観てます。あと大食いと激辛番組も »

2023年5月16日 (火)

二件の潜水事故が発生した沖縄です。

 今月も半分が経過した。まだ沖縄は梅雨入りしていないのでした。肌寒い朝を迎えました。週間天気予報では、そろそろ梅雨入りになりそうだった。今週末辺りから本格的な梅雨入りする模様だ。

 連休明けになり沖縄では二件の潜水事故が発生した。一件は潜水漁労中に起きた事故。もう一件は、レジャーダイビング中の事故だった。潜水漁労中の事故内容について、正規の漁協組合員だった。当日は、亡くなった該人と見習い漁師、それにもう一名の三名で出漁した。亡くなった方は、久しぶりの潜りだったとのことでした。これは漁協関係者から教えてもらいました。

 漁場についてスクーバ装備にて潜水を開始した。10分位して異変が起きたとのこと。他の二名は素潜り漁だった。異変に気付き、救助に向かい船に引上げようとしたが、引上げることが出来ない状態だった。おまけに携帯電話を持っていなかった。陸上に向けて救援を求めたが、陸上にいた人が異変に気付いたのが、3時間後だったことが新聞に書かれていた。

 船に引上げることができないって、自分等ダイビング関係者にとっては謎が残るのでした。船の舷側が高くて引き上げられなかったのか。海上保安庁のヘリから機動救難士が海面に降下して事故者を吊上げて医療機関に搬送したが、死亡が確認された。

 携帯電話を持って行かなかったことは大きなミス、それに亡くなった方が久しぶりの出漁だったこと。体調に問題はなかったのか。司法解剖が実施されるのだろうか。これはご遺族の意向もあるが、死因の究明のために司法解剖を実施して欲しいのでした。

 レジャーダイビングでの死亡事故は、3本目の潜水中に起きた。水深18m付近で体調不良を訴えた。浮上して船に上がって数分して意識不明となった。すぐに応急処置を実施したが、診療所に搬送したが、死亡が確認された。

 漁師さんは60代後半、レジャーダイバーは50代だった。長期連休中は潜水事故が報告されていなかった。ホッとした矢先に連続した潜水事故でした。

|

« 沖縄でもウイスキー醸造が始まった。 | トップページ | 1940年代のシャーロックホームズ観てます。あと大食いと激辛番組も »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。