久しぶりの緊急地震速報だった。
前日の5日の14:42頃に緊急地震速報のけたたましい警報音とともにインターネットおよびテレビ放送が、ほぼ同時に鳴り響いた。場所は石川県能登半島で震度6強、マグニチュード6.3、深度10㎞で地震が発生した。今回の地震は広範囲に揺れを感じた。
その後、14:47に震度3,マグニチュード4.0。14:53に震度4,マグニチュード4.7と続いて発生した。15:14に震度1、マグニチュード2.6、15;28に震度1,マグニチュード3.2。15:32に震度1、マグニチュード2.4、15:41に震度2,マグニチュード3.3、震度1,15;48に震度1,マグニチュード3.0、15:58に震度1,マグニチュード2.5、16:07に震度1,マグニチュード3.0、16:11には震度、マグニチュード3.8。16:24に震度1,マグニチュード3.4と地震が続いている。
連休中の昼過ぎに発生した大きな地震。有名な観光地があるために外国から観光客も多数地震に遭遇してことだろう。午後4時過ぎには、NHK、QABは地震のニュースを継続していたが、ETV、RBC、OTVは通常番組を放送していた。沖縄から遠く離れた石川県での地震だったこともあるのだろう。
OTVでは那覇ハーリーを中継していた。会場での緊急自動車の消防本部の指令車、それに救急車が二台揃って待機している映像が流れた。あれぇ海側に面して駐車しているが、緊急事態が発生した場合、救急搬送する時にバックし方向転換して病院に向かうことになる。これは大勢の群衆がいる中での救急車の動き宜しくないと思った。
実は、インターネット情報には5月3日に大きな地震が発生するから注意すべしとの告知があったので、地震情報を24時間モニターしていました。期日は違ったが当たったという印象だ。災害は忘れた頃にやってくる。
その後、14:47に震度3,マグニチュード4.0。14:53に震度4,マグニチュード4.7と続いて発生した。15:14に震度1、マグニチュード2.6、15;28に震度1,マグニチュード3.2。15:32に震度1、マグニチュード2.4、15:41に震度2,マグニチュード3.3、震度1,15;48に震度1,マグニチュード3.0、15:58に震度1,マグニチュード2.5、16:07に震度1,マグニチュード3.0、16:11には震度、マグニチュード3.8。16:24に震度1,マグニチュード3.4と地震が続いている。
連休中の昼過ぎに発生した大きな地震。有名な観光地があるために外国から観光客も多数地震に遭遇してことだろう。午後4時過ぎには、NHK、QABは地震のニュースを継続していたが、ETV、RBC、OTVは通常番組を放送していた。沖縄から遠く離れた石川県での地震だったこともあるのだろう。
OTVでは那覇ハーリーを中継していた。会場での緊急自動車の消防本部の指令車、それに救急車が二台揃って待機している映像が流れた。あれぇ海側に面して駐車しているが、緊急事態が発生した場合、救急搬送する時にバックし方向転換して病院に向かうことになる。これは大勢の群衆がいる中での救急車の動き宜しくないと思った。
実は、インターネット情報には5月3日に大きな地震が発生するから注意すべしとの告知があったので、地震情報を24時間モニターしていました。期日は違ったが当たったという印象だ。災害は忘れた頃にやってくる。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント