« 6回目の新型コロナワクチン接種しました。今のところ副反応なしです。 | トップページ | 那覇空港あれこれ  »

2023年5月 9日 (火)

ワクチン接種24時間以上経過、副反応なし 注射痕の痛みだけ

 天気予報では、今日から3日間は晴れマークが出ていました。週末か週末明け辺りから梅雨入りするかな。今日も北風が吹いて恩納村は花冷え状態となっています。  4月29日から始まり、5月7日までの長期連休でしたが、潜水事故の情報は幸いにもありませんでした。今日現在、第十一管区海上保安本部からも潜水および水難事故情報の発表はありませんでした。  昨日、午前中に新型コロナワクチンの6回目の接種を終えました。24時間経過しましたが、注射痕周囲の痛みを感じています。寝返りは問題なく出来ています。注射痕の痛みで目が覚めることはありませんでした。副反応で苦しんだという話を聴きますが、自分は注射痕周囲の痛みが3日程度続いたことがありますが、それ以外の副反応は経験しませんでした。  ワクチン接種後の副反応対策として、発熱した場合は解熱剤の準備、発熱で寝込んだ場合の食事の準備としてコンビニにておにぎりやそば、うどん類、飲料水等を準備していましたが、注射痕周囲の痛みだけだったので4回目のワクチン接種以降は、解熱剤だけは常備していました。  ワクチン接種については沖縄県では接種率が他の地域に比べると低く推移していることは県行政でも問題となっている。何故、摂取率が低いのか。沖縄県の資料を基に作成した資料として「ワクチン未接種の主な理由(複数回答)」 ①未知のワクチンだから73% ②個人の自由71% ③副反応が怖い55%④必要性を感じない54% ⑤不妊のリスク27%。沖縄県は情報提供のあり方を工夫したいとしている。  沖縄県の特徴として若者の人口割合が高く、積極的に接種する高齢者の割合が低いことが要因の一つとみられている。県内の新型コロナワクチンの摂取率の年代別は12~19才が9.8%、20~29才は8.9%、30~39才は11.5%、で若い世代の接種率の低さが顕著なのでした。(2023.1.12)  5月20日位の沖縄県での新型コロナ感染症の患者数が、どうなっているが発表されます。増えていないことを願っています。

|

« 6回目の新型コロナワクチン接種しました。今のところ副反応なしです。 | トップページ | 那覇空港あれこれ  »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。