北寄りの風 濃厚な5日間でした。明日から11月です。がんばろう
領収書の発行が無いってことは、現金収入がないことを意味するのでした。そう言えば7月末から10月末まで現金収入は皆無なのでした。焦ってもしょうがありません。現金収入がないこともあるのでした。仕事に焦りは禁物なのでした。
北東の風が吹いています。15ノットで秒速8m、外に出ると肌寒さを感じます。恩納村から北部の崎本部海岸に移動してのダイビングになると知人が出発して行きました。崎本部海岸では、北風が吹いても大丈夫なポイントでした。まだまだダイバーで賑わっていますね。無料駐車場が満車になるのでした。
これからの季節、恩納村の海岸が西に面しているので北風の影響を受けるとダイビング船の出港は中止です。崎本部海岸か金武町のレッドビーチにするか、それとも南部糸満でボートダイビングとの選択肢もあるのでした。陸路での移動になるので運転手は辛いこともありますね。場合によっては眠気との闘いもあるのでした。
27日の夜に共同研究者の打合せから始まった仕事が、今日の午後に終わりました。延べで5日間のお手伝いでした。沖縄本島での潜水漁撈の多い漁協でのインタビュー、養殖場の視察、潜水記録(水深、時間、水温等)を自動的に計測できる機器をインストラクターに渡して潜ってもらいました。そして計測機器を回収して解析まで行う予定でしたが、ダウンロードした解析用のアプリとパソコンとの相性の問題で断念しました。
メーカーが用意しているアプリはWindowsXP対応でした。さすがにXPを使えるパソコンは持っていないのでした。Macにしても古いバージョンでないと動かない事が判明しました。内容の濃い5日間でした。