« 激寒な週末土曜日です。インフルエンザ注意です。 | トップページ | 6年ぶりの国際通りでの打合せでした。 »

2023年12月17日 (日)

那覇空港まで送迎 昼食のために立ち寄った沖縄そば屋さんが閉店していた。

 激寒な週末の日曜日。この冬一番の寒さになっています。恩納村では16℃位で北風が強く吹いています。今晩の天気予報では、明日は温かくなるとの予報が出ていました。どうなりますやら。

 沖縄自動車道は80~85㎞にオートドライブを設定して走っています。他の車はガンガン私を追い越していきます。オートドライブを有効に使っています。燃費にも影響が出ると思っています。

 14日から投宿していた人生の先輩を那覇空港まで送ってきました。次の仕事先に飛立って行きました。週末で交通量が多かった。那覇空港では駐車場の屋上まで満車状態だったので、3階の送迎デッキにて降車してもらいました。混雑していました。

 搭乗する前に沖縄そばが食べたいということだったので、飛行場近くのそば屋まで来たが、お目当てのお店は、休業状態のようだった。那覇に来た時は必ず立ち寄って食べていたが、11:00過ぎに到着したお店は休業しているのか、それとも閉店したのか。玄関は閉じたままだった。残念でした。そのまま那覇空港へ向かいました。

 年の瀬、新型コロナが流行始めてから、二年くらい経過した頃から飲食店の閉店の情報がちらほらありました。この二年くらいから有名のお店の閉店が相次いでいます。いつか食べに行きたいと思っていたが、かなわなかったお店が何軒もありました。

 時代の流れなのかもしれない。お店によっては、経営者が高齢のために飲食を提供できなくなった。あとを継ぐ後継者がいないこともありだ。また、原材料費の価格が高騰し過ぎて採算が取れなくなったことも閉店の理由にも挙げられています。原価率が採算ベースに見合わない状態が続いたとのこと。物価の高騰は、自分らも経験しています。

 食材だけでなく、ガス代、水道代、電気代、ガソリン代等々も続々値上がりしている現状では、値上げをせざるを得ないが、当然値上がりすればお客さんが遠のく原因にもなるかもしれないのでした。

|

« 激寒な週末土曜日です。インフルエンザ注意です。 | トップページ | 6年ぶりの国際通りでの打合せでした。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。