« クリスマイブ 小雨降る恩納村でした。資料作成に没頭せねば | トップページ | 人生二回目の呼吸循環器系の動静脈血管造影を経験しました。 »

2023年12月25日 (月)

毎年恒例のクリスマスはお独り様仕様の食材を調達しました。鳥飼久美子の執筆の書籍が到着

 今日はクリスマス当日、午前中にレスキューダイバー講習の座学の予定でしたが、受講生がインフルエンザの疑いでお休みとなりました。急遽、次の座学の日程を仮決めの日程調整を相談。年末に実施することになりました。

 年度末でバタバタする前に銀行にて引出と振込を完了。支払先を何軒か廻り、年度末の挨拶をしながら支払を完了しました。ホッと一息。お昼ご飯の食材を物色するためにマックスバリュに行きました。さすが、クリスマス直前、ファミリー向けからお独り様向けのボリュームで鶏の手羽元とむね肉のチキン(プレーン)。塩胡椒でシンプルに味付けされたお独り様仕様、それにパエリアのお独り様対応を購入しました。ケーキは買いませんでした。

 facebookには、美味しそうな食材を並べた画像やチキン丸々焼きましたって。凄いなぁ。アメリカからはクリスマスカード満載でした。お国柄ですね。「クリぼっち」なる造語を考えた人物は、鋭いなぁ。

 先日、アマゾンにて注文していた本が届いていました。鳥飼久美子著「歴史をかえた誤訳:新潮社刊」と「やっぱり英語をやりたい!:幻冬舎新書の新刊」です。早速、「歴史をかえた誤訳」の頁を開きました。平成16年発行でした。鳥飼久美子さんのXにて紹介されていた新刊をアマゾンで調べていたら既刊だった書籍も一緒に紹介されていました。即、ポチリました。もう一冊は「通訳者たちの見た戦後史:新潮社刊」が」後日配達予定とのことでした。

 著者の鳥飼久美子さん、自分は宇宙飛行、とくに西山千さんと鳥飼久美子の同時通訳を経験しているのでした。英語教育一筋に歩まれていました。ETV「太田光のつぶやき英語」にて毎週の拝見しています。

 あすの午前中に胸部外科の半年に一回の検診を予約しています。早朝から出撃する予定でいます。心臓と肺の血管を3Dの立体画像の撮影を予定しています。毎回、肺のCT画像とX線撮影をしています。撮影した資料はCDに焼いてもらっています。最初に採血からはじまります。午前8時にオープンするのでした。

|

« クリスマイブ 小雨降る恩納村でした。資料作成に没頭せねば | トップページ | 人生二回目の呼吸循環器系の動静脈血管造影を経験しました。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。