« コンビニでの新商品発売で沖縄を除く ガッカリします。 | トップページ | この冬一番の寒さ(12℃)の朝でした。ヌクヌク布団から抜け出せなかった »

2024年1月23日 (火)

体感温が、限りなく零度になっている恩納村でした。激寒です。

 激寒な恩納村です。最高気温が15℃、最低気温が11℃と、この冬一番の寒さだった。北風が20ktと強く吹き付けています。おまけに小雨模様だ。

 体感温としては氷点下に近いかもだ。調べてみた。風速1mで体温が1℃下がるとの記述がありました。また昨晩の天気予報で気象予報士の方も、同様な内応で説明していました。風速が20ktとなれば10m/sに換算すると最低気温が11℃であれば体温が10℃も低下し、体感温は1℃となりますね。寒い。今日よりも明日の予想最低気温は10℃だった。

 防寒対策としてはダウンジャケットの重ね着で仕事をしています。今日は事務所に籠っての事務仕事。来客の予定はゼロなので、温かい重ね着にしています。足元が冷たくなるのでひざ掛け用にフリースを使っています。空調機は使わずに重ね着で乗り切る予定。

 冬用の裏起毛のオーバーズボンを引張でした。足元からの冷えにはオーバーズボンで対抗しなければです。足元からの冷えは腰にも負担がかかる可能性が高くなるので毛布からオーバーズボンに切替えました。足元からの冷えは解消しました。冷えることで筋肉が硬直します。血液循環にも影響を与えることになります。筋温を下げたくないのでした。

 あまりコーヒーを飲まなくなりました。寒い日だけはポットでお湯を沸かし、コーヒーに砂糖を入れて飲むようにしています。コーヒーは市販のスティックタイプを使っています。以前はコーヒー豆をドリップ式や瓶入りのコーヒーを使っていました。瓶入りは、そのままにしていると顆粒状から固形に固まってダメにしたことがあるのでスティックタイプに切替えました。ティーバック式の紅茶にするかな。

 ドリップ式は、豆の管理やペーパーフィルターを使うのも面倒になってしまったこともありコーヒーメーカーも知人にあげちゃいました。10人用のコーヒーメーカーは貰いてがなくて食器棚の上にしまったままになっています。

|

« コンビニでの新商品発売で沖縄を除く ガッカリします。 | トップページ | この冬一番の寒さ(12℃)の朝でした。ヌクヌク布団から抜け出せなかった »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。