4月からの番組改編時期 再検索しています。毎日新聞社の取材を受けました
肌寒い日曜日です。22~24℃と少しだけ肌寒いのでした。天候は曇り空ですが、やがて雨と雷との予想だ。昨日と同じような天候になりそうだ。土砂降りにならねばと思います。
4月になって困ったことが起きた。NHKのEテレ(かつての教育放送)を含めた放送のスケジュールが大幅に変更になりました。これまでに慣れ親しんだ番組、いつものようにテレビを見ているのですが、あれ別な番組が放送されているのでした。改めて、テレビの番組表を見ると全然違っているのでした。いつも見ていた番組名を検索すると、全然放送時間や曜日が違っていました。
特にEテレの新しい番組改編に慣れるまでちょっと時間がかかるかもだ。慣れ親しんだテレビ番組は場合によっては時間を教えてくれる位、定時になっていたのでした。体内時計的だったかもしれない。体内時計の修正は、それなりに修正は大変です。
テレビがデジタル化したことで重宝しています。リモコンにある番組表のボタンを押すと画面にテレビ局別にタイムスケジュールが掲載されます。見たい番組毎に予約することができるのでした。同じ時刻で重複予約すると警告が出るようになっています。
先日の台湾で発生した大地震の際、テレビとインターネットとほぼ同時に緊急地震速報が流れました。そして津波警報が発令されました。ダイビング関係者は、携帯端末に地域毎に津波警報の発令と同時に避難勧告も併せて流れていました。すでに海に出ている船では、船長の携帯電話にも、同じ情報が流れたことでリコール信号(エンジンの空ぶかし、ラダーを連打)を発して水中にいるダイバーに船に戻るように指示を出しました。
ダイバーを収容して港に戻り、ダイバーを降ろして、すぐに沖に避難しました。その際に、モズクの収穫に当たっていた漁師さんはコンプレッサーと水中ポンプの騒音で携帯端末への連絡も判らなかったようで、そのまま操業を続けていました。漁師さんへの警報の周知は、今後の問題なります。
毎日新聞社から電話取材を受けた記事が掲載されました。 https://mainichi.jp/articles/20240406/k00/00m/040/156000c 24年4月7日付け
4月になって困ったことが起きた。NHKのEテレ(かつての教育放送)を含めた放送のスケジュールが大幅に変更になりました。これまでに慣れ親しんだ番組、いつものようにテレビを見ているのですが、あれ別な番組が放送されているのでした。改めて、テレビの番組表を見ると全然違っているのでした。いつも見ていた番組名を検索すると、全然放送時間や曜日が違っていました。
特にEテレの新しい番組改編に慣れるまでちょっと時間がかかるかもだ。慣れ親しんだテレビ番組は場合によっては時間を教えてくれる位、定時になっていたのでした。体内時計的だったかもしれない。体内時計の修正は、それなりに修正は大変です。
テレビがデジタル化したことで重宝しています。リモコンにある番組表のボタンを押すと画面にテレビ局別にタイムスケジュールが掲載されます。見たい番組毎に予約することができるのでした。同じ時刻で重複予約すると警告が出るようになっています。
先日の台湾で発生した大地震の際、テレビとインターネットとほぼ同時に緊急地震速報が流れました。そして津波警報が発令されました。ダイビング関係者は、携帯端末に地域毎に津波警報の発令と同時に避難勧告も併せて流れていました。すでに海に出ている船では、船長の携帯電話にも、同じ情報が流れたことでリコール信号(エンジンの空ぶかし、ラダーを連打)を発して水中にいるダイバーに船に戻るように指示を出しました。
ダイバーを収容して港に戻り、ダイバーを降ろして、すぐに沖に避難しました。その際に、モズクの収穫に当たっていた漁師さんはコンプレッサーと水中ポンプの騒音で携帯端末への連絡も判らなかったようで、そのまま操業を続けていました。漁師さんへの警報の周知は、今後の問題なります。
毎日新聞社から電話取材を受けた記事が掲載されました。 https://mainichi.jp/articles/20240406/k00/00m/040/156000c 24年4月7日付け
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント