« 名護消防本部にて2024年度の水難救助隊の訓練の打合せでした。 | トップページ | 大学から実習依頼があり人材確保に奔走しています。 »

2024年4月20日 (土)

週明けから天候不順、雨マークとなっています。

 薄曇りの恩納村、今日も暑くなるとのこと。急速に夏日になることで熱中症に注意しなければなりません。気温順化に馴れるまで、ちょっとした時間が必要となります。一気に夏日を迎えるのは危険なのでした、


 週末明けてからは梅雨の前哨戦のような天気予報が出ています。23日以降は、雨マークがついています。今年の沖縄の梅雨は、どうなるかな。これまでは少雨傾向で渇水対策が叫ばれていた。ダムの貯水率も、まだまだ例年に比べると少ない傾向が続いています。

 来週になってからゴールデンウィークの天気予報が出されるかな。晴れマークが続くといいなって思いますが、こればかりは判りません。かつてガイドしていた時は、4月末までは6半カブリで潜っていました5月になると5㎜のワンピースに衣替えしていました。


 4月も半ばが過ぎました。4月は番組改編時期でもあります。曜日の感覚が乏しいのですが、意外にもテレビの番組が曜日を教えてくれるのでした。ただ、今回の番組改編で、NHKも民放も番組が変更になったり、放送時間が大幅に変更となりました。曜日と時間の感覚の修正が、まだ追いついていないのでした。


 事務所で座り仕事となるのでパソコンにディスプレイが二台、テーブル上にあります。一個はパソコンが接続されて大きなスクリーンとなっています。もう一台はアンテナが繋がっているので通常のテレビ番組を見ることできます。隣には緊急地震速報が確認できるようにインターネットに24時間接続したままにしています。事務所の一画を占有しています。


 24日に安全講習会の講師として呼ばれています。これまでに使用した教材の見直し作業をします。内容について修正や追加が必要かの検討する予定でいます。大きな修正は必要ないと思っています。ただ、最近の話題の浸漬性肺水腫についての内容を追加する予定でいます。


 これまではスクーバでの潜水事故例が確認されていましたが、スノーケリングでも発生していることを追加する予定でいます。

|

« 名護消防本部にて2024年度の水難救助隊の訓練の打合せでした。 | トップページ | 大学から実習依頼があり人材確保に奔走しています。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。