« 自分の消息家訓の電話が朝からなっていた。恩納村で行方不明事案発生、協会員が捜索活動に参加しました。 | トップページ | 梅雨明け後の高温に注意 79回目の慰霊の日  »

2024年6月22日 (土)

第四週は資源回収の日 空き缶、ペットボトル、段ボール、新聞や雑誌を供出

 週末の土曜日、朝から快晴の恩納村です。これまで以上に暑さを感じています。四週目の土曜日、資源回収の日でした。空き缶、ペットボトル、新聞紙や雑誌、段ボールを供出しました。珍しく、書籍と雑誌が出ていました。自分以外では初めてでした。


 段ボールや雑誌、書籍類の供出できるのはありがたいです。以前、廃棄物専門業者にお世話になりましたが、新型コロナ感染症以降は中国への輸出が全面的にできなくなったことで紙類の処分には困りました。役所に確認したら。資源回収の日に紙類、書籍や雑誌、段ボール等を供出できるとの回答でした。新型コロナ感染症の意外な影響に遭遇しました。


 先日までの土砂降りが資源回収と重なった場合は、空き缶とペットボトルだけ供出して紙類は出さないでいました。今日のように快晴だと助かります。大きな粗大ゴミに分類されている品目については恩納村の最終処分場に持参して廃棄しています。恩納村民であれば誰でも利用することができます。とりあえず現在居住地の住所が書かれ書類の呈示が要求されています。


 八月までに布団を廃棄しなければなりません。カビ臭い匂いがするのでした。除湿機能を使って空調を廻しているのですが、それでもカビが発生しています。見た目は問題ないように見えますが、実際はカビ、カビ、カビがはびこっているのでした。天日干ししても駄目なので廃棄することにしています。


 沖縄ではカビとの戦いもあります。以前に革靴を買っていたのですが、ある日、革靴を履く必要なことがあったので、箱から出したのですが、見事にカビだらけになっていました。鞄やリックも同様です。


 梅雨明けしましたが、南風が強く吹いています。沖縄の言葉で「カーチベィ」と呼ばれています。内地に停滞した梅雨前線の活動が活発になると南風が強くなります。洗濯物を干すのも苦労しています。自分の部屋のベランダが南に面しているのでした。モロに強烈な風を受けています。

|

« 自分の消息家訓の電話が朝からなっていた。恩納村で行方不明事案発生、協会員が捜索活動に参加しました。 | トップページ | 梅雨明け後の高温に注意 79回目の慰霊の日  »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。