今日も土砂降り 午後からは曇り空になりました。 そろそろ梅雨明けを期待
この何日かは、土砂降りの洗礼が凄かった。予想以上の雨量にビビッています。ダムは満水以上になっています。水は貯えることができません。巨大な貯水槽を作るか。地上に作ると土地買収なので時間が掛かるかぁ。地下に作っては思っています。午後からは曇り空になりました。気象レーダーでは、雨雲が沖縄本島の南海上に下がっていました。
このまま梅雨明けになって欲しいのでした。梅雨前線が南海上で消滅してくれないかな。一端、南下した前線が消滅せずに本州方面に北上する際は、沖縄本島を通過することになりますが、その際は土砂降りになるのだろう。梅雨末期の荒れた天候になりますね。もう地表面が雨水を吸収することができないと土砂崩れを引き起こすのでした。
2024年の5月までは雨が降らない状態が続き、渇水状態となり連日、ダムからの中継がありました。ダムの水面がどんどん低下し、県民には節水するように叫ばれた。本格的な梅雨に突入してからの雨量が半端ない状態でした。土砂降りの中でも所用で外出していました。
道路冠水も凄かった。幸いにも前兼久集落の低地では、道路冠水することもありませんでした。食材の買い出しには、気象レーダーを確認しながら出発、地下駐車場のあるスーパーにて買い出ししました。
打合せや外部講習では、天候の影響で中止することなく土砂降りの中を車を運転して現場まで行きました。この時期は、屋外で開催される講習会は、軒並み中止になったら、実施時期を延期する処置が執られました。雨だけでなく雷も凄かったのでした。
自分の場合は、大学構内の屋内での講習だったので、講習用の資器材を搬送する際は、校舎の渡り廊下の屋根の下に車を停めて資器材の積み下ろしができましたので、実質濡れることはありませんでした。屋内なので落雷があっても実施していました。時折、強烈な雨音が教室内に響いていました。
行き帰りの58号線は、安全運転を励行しました。もうじき、梅雨明けです。
このまま梅雨明けになって欲しいのでした。梅雨前線が南海上で消滅してくれないかな。一端、南下した前線が消滅せずに本州方面に北上する際は、沖縄本島を通過することになりますが、その際は土砂降りになるのだろう。梅雨末期の荒れた天候になりますね。もう地表面が雨水を吸収することができないと土砂崩れを引き起こすのでした。
2024年の5月までは雨が降らない状態が続き、渇水状態となり連日、ダムからの中継がありました。ダムの水面がどんどん低下し、県民には節水するように叫ばれた。本格的な梅雨に突入してからの雨量が半端ない状態でした。土砂降りの中でも所用で外出していました。
道路冠水も凄かった。幸いにも前兼久集落の低地では、道路冠水することもありませんでした。食材の買い出しには、気象レーダーを確認しながら出発、地下駐車場のあるスーパーにて買い出ししました。
打合せや外部講習では、天候の影響で中止することなく土砂降りの中を車を運転して現場まで行きました。この時期は、屋外で開催される講習会は、軒並み中止になったら、実施時期を延期する処置が執られました。雨だけでなく雷も凄かったのでした。
自分の場合は、大学構内の屋内での講習だったので、講習用の資器材を搬送する際は、校舎の渡り廊下の屋根の下に車を停めて資器材の積み下ろしができましたので、実質濡れることはありませんでした。屋内なので落雷があっても実施していました。時折、強烈な雨音が教室内に響いていました。
行き帰りの58号線は、安全運転を励行しました。もうじき、梅雨明けです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント