« 潜水事故が続きます。情報収集あれこれ | トップページ | 宮崎県沿岸にて震度6弱の地震発生した。南海トラフとの関連性がナイトの見解 »

2024年8月 7日 (水)

熱低の影響 オリンピック水泳は不甲斐なさを感じて終わった。

 午後の恩納村の空模様は怪しい雲に覆われています。沖縄近海に二個の熱低が存在しています。ただし、熱低のままで台風にはならない見込みです。

 洗濯物を干していますが、西側の空模様を確認したら、真っ黒の雲が低く垂れ込めているのを確認しました。午前中から嘉手納町、沖縄市、うるま市と動き廻っていたのですが、雲の状況を確認したので、飛んで帰りました。とりあえず洗濯物を取り込みました。

 オリンピックの水泳は、惨敗に終わりました。あぁぁぁ、メダル一個とは残念。日本水連の不甲斐なさ。男子400メートル個人メドレーの銀メダル一つに終わった。東洋大学の平井コーチの談話が記事にありました。今回のパリオリンピックに派遣された水泳陣にはヘッドコーチは選任されていなかったことが分かった。

 今回の参加した選手については、選考会を通じてオリンピック標準記録を突破したことが選考の最低限かと思っています。多くのメダルが期待されたが、結局は銀メダル1個とは情けないのでした。選手個人が自分でコーチを手配するか、所属企業やスイミングクラブ、大学のコーチが、そのままオリンピックに参戦していることになるのでしょうかね。

 対外選手の情報なんて知る由もない状態で選手をトレーニングしていたようだ。勝てるはずがないのでした。これは水泳に限らず、柔道でも、陸上でも、日本の競技スポーツ全般に言えることなのだ。内弁慶だったかもだ。

 今日からは、高校野球も始まった。オリンピックに高校野球とテレビ中継は深夜まで続くのでした。寝不足に注意。サッカー、バレーボール、バスケット、水球は予選で敗退が決まった。悲惨だったのはバスケットの男女ともに予選敗退、それも一勝もせずに終わっているのが、びっくりした。とくに女子バスケットは、前回は銀メダルで大活躍していたが、今回の敗戦の結果は、残念です。

 勝負の世界では、勝ち負けがはっきりしているが、残念でなりません。また、4年後に向けて再構築して欲しいのでした。

|

« 潜水事故が続きます。情報収集あれこれ | トップページ | 宮崎県沿岸にて震度6弱の地震発生した。南海トラフとの関連性がナイトの見解 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。