風の影響で石垣島からの到着する港が上原から大原に 医療用酸素講習第一班が終了しました。
昨晩から風が北風に変わりました。昨日の晴れ間は奇跡だったのだろうか。とりあえず目的地の西表島の上原港に到着できましたが、今朝からは大原港に変更となりました。住吉地区からは大原までは宿泊施設からの送迎は、上原港までとなります。上原港から大原港までは船会社の用意しているマイクロバスで移動となります。
大原港になると宿泊施設から、通常よりも1時間早くの出発となります。かつては、住吉の宿泊施設までマイクロバスで迎えに来てくれたのですが、人手不足の影響なのでしょうね。何社かが共同でマイクロバスの運航をとも考えるのですが、調整が難しいようです。片道1時間位の距離になります。
竹富町では、入域税を設定する計画があります。環境保全への資金調達が目的となります。金額は未定となっています。最終的には1,000円位になる模様です。観光客だけでなく島に生活している住民にも同様の処置となるようです。最終的には町議会での審議となっていますが、今年度中に決定するとのことです。
今日はダイビングサービスのスタッフ対象の医療用酸素を使っての溺水および潜水障害への対処法のトレーニングを実施しました。座学と実技、それに筆記試験を実施ました。受講生は5名でした。若手のスタッフさんとダイビングサービスの責任者が受講してくれました。
恩納村から医療用酸素を二本発送、今日は1本空っぽにしました。実際に酸素を吸ってもらいました。ポケットマスク、ノンリブリーザーマスク、バックバルブマスクを使って実際に各自それぞれで吸ってもらいました。実際の吸排気抵抗も経験してもらいました。
ダイビングサービスでは、それぞれの装備している酸素供給資機材の違いがあるのでした。デマンド形式、フリーフロー形式、それに定流量しか出ない形式と3つの違いも併せて経験してもらいました。
西表島の場合は、ドクターヘリの対象区域ではありません。場合によっては最寄りの港まで傷病者に医療用酸素を与えながら、あるいは人工呼吸を継続しながら戻って来て、港で民間の救急組織が診療所まで搬送するシステムとなります。
大原港になると宿泊施設から、通常よりも1時間早くの出発となります。かつては、住吉の宿泊施設までマイクロバスで迎えに来てくれたのですが、人手不足の影響なのでしょうね。何社かが共同でマイクロバスの運航をとも考えるのですが、調整が難しいようです。片道1時間位の距離になります。
竹富町では、入域税を設定する計画があります。環境保全への資金調達が目的となります。金額は未定となっています。最終的には1,000円位になる模様です。観光客だけでなく島に生活している住民にも同様の処置となるようです。最終的には町議会での審議となっていますが、今年度中に決定するとのことです。
今日はダイビングサービスのスタッフ対象の医療用酸素を使っての溺水および潜水障害への対処法のトレーニングを実施しました。座学と実技、それに筆記試験を実施ました。受講生は5名でした。若手のスタッフさんとダイビングサービスの責任者が受講してくれました。
恩納村から医療用酸素を二本発送、今日は1本空っぽにしました。実際に酸素を吸ってもらいました。ポケットマスク、ノンリブリーザーマスク、バックバルブマスクを使って実際に各自それぞれで吸ってもらいました。実際の吸排気抵抗も経験してもらいました。
ダイビングサービスでは、それぞれの装備している酸素供給資機材の違いがあるのでした。デマンド形式、フリーフロー形式、それに定流量しか出ない形式と3つの違いも併せて経験してもらいました。
西表島の場合は、ドクターヘリの対象区域ではありません。場合によっては最寄りの港まで傷病者に医療用酸素を与えながら、あるいは人工呼吸を継続しながら戻って来て、港で民間の救急組織が診療所まで搬送するシステムとなります。